スポンサーリンク
日本建築仕上学会 | 論文
- 1929 環境負荷低減型浸透性塗料のさび面適用性の検討(塗料・仕上塗材2)
- 2301 築70年経過した鉄筋コンクリート造建築物におけるコンクリートの中性化に及ぼすタイル仕上げの影響 : 東京大学工学部3号館の調査から(石・タイル)
- 1537 屋外暴露した低汚染型材料のよごれ方(学生セッション)
- 1817 珪藻土パネルの美術品収蔵庫への施工報告(機能性材料)
- 2205 ウレタン塗膜防水の標準仕様に関する基礎的検討 : その4 プライマーの種類とふくれ発生を低減させる要因(機能性材料・防水)
- 1345 親水タイプ塗装仕上げの耐汚染性 : その2ポリイソブチレン系シーリング材による目地周辺汚れの低減(シーリング材)
- 1558 無機-有機ナノコンポジット塗料の開発(機能性材料1)
- 1826 省工程形水系高弾性塗装システムの研究(塗料・仕上塗材3)
- 1505 水性さび止めペイントを利用した防錆塗装システムの性能評価(環境保全2)
- 1312 FEVE系塗料用ふっ素樹脂の耐久性について(耐久性塗料)
- 1904 他材料から発生する化学物質との相互作用に起因する壁装材料の変色(環境1)
- 2238 窯業系サイディングの長期耐久性評価手法に関する標準化調査研究 : その2 複合劣化試験の再現性(性能評価)
- 1638 変性アクリル樹脂を用いた外壁補修工法(補修・改修)
- 2137 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存方法に関する研究 : その5 こけら材の屋外暴露試験による初期変化(伝統建築)
- 2107 建築内装仕上げ材料としての大谷石の吸放湿性能に関する研究(石・タイル・レンガ)
- 2031 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究 : その3 こけら材の表層性状分析(伝統建築)
- 1623 有機無機複合による水性低汚染形塗料の開発(機能性塗料)
- 1322 無窓会議室の光環境と居住性の調査(計画)
- 1559 デジタル放送鉄塔用の電波吸収塗料(機能性材料1)
- 1326 過密建築における水空間の効果(都市景観)