スポンサーリンク
日本小児外科学会 | 論文
- 4. 2 回開腹術を施行して救命し得た新生児空腸閉塞症の 1 例(第 2 回 日本小児外科学会東北地方会)
- 166. 後上縦隔洞神経細胞節腫の一治験例(胸部・脳神経・腹膜, 第 2 回日本小児外科学会)
- Perinatal Management of Women Undergoing Fetal Surgery
- D162 胎児超音波検査にて頚部に嚢胞を認めた頚部気管支原性嚢胞の一例
- 3A35 神経芽腫Apoptosisの腫瘍増殖及び自然治癒との関連
- 神経芽腫臨床病期によるアポトーシス出現頻度
- B26 肝上部下大静脈に近接する肝芽腫に対する右胸腹連続斜切開による拡大肝左葉切除(腫瘍)
- 12.ラット腸管神経系の発生学的研究 : ヒルシュスプルング病の病因に対する考察(第30回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 9.VATER association に気管・気管支狭窄を合併した1例の栄養管理(第21回 日本小児外科代謝研究会)
- W-IV-8 新生児、乳児でみられる先天性胆道拡張症例(膵・胆管合流異常)の特徴
- W-VII-1 先天性aganglionosis ratにおける骨盤神経叢と直腸内外来神経の3次元的構築
- V-21 小児の漏斗胸に対する胸骨挙上術
- 10.胆道再建部の吻合部狭窄に対して経皮経肝胆道バルーン拡張が有効であった2症例(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 22.小腸内の複数個ピップ・エレキバンの特異性(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 37.舌リンパ管腫に対する OK-432 舌内注入療法が有効であった3歳女児の1例(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 34.葛西手術後のステロイド投与の有効性(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- A48 極小未熟児の外科治療と問題点
- ビデオ-3.GERに対するFundoplication(第31回日本小児外科学会中国四国地方会)
- ビデオ-6.後腹膜正中より発生した神経芽腫に対する一期的切除術(第31回日本小児外科学会中国四国地方会)
- D106 膵・胆管合流形態からみた先天性胆道拡張症の特徴