スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 夜尿症に対するImipramineの臨床治験
- 夜尿症のトフラニール内服療法-3-
- 小児循環器疾患臨床の歩み (現代小児科学の歩み) -- (循環器・心疾患)
- 皮膚疾患 (小児科治療の実際(特集))
- 抗生物質投与法に関する検討 点滴静注時における血中濃度の推移について-1-
- 難治感染症の宿主側条件 生理学的要因-新生児未熟児の病像の未熟性について (難治感染症の宿主の要因(特集))
- エリート家庭と子どもの心 (子どもの心のケア--温かく育むために) -- (総論3 家庭のあり方と子どもの心)
- 先天性心疾患の眼底変化
- マラリア (最近の感染症) -- (その他の感染症)
- 気管支喘息患児における気道過敏性測定
- 喘息死の危険のある喘息発作の見分け方
- 呼吸機能からみた思春期喘息
- 小児気管支喘息患児の生活調査成績について
- 小児気管支喘息重症発作の治療経験
- 先天性舌根部嚢腫の2症例
- 新生児化膿性髄膜炎--CET大量投与による治療を中心として (末熟児・新生児の臨床)
- 血清凝集抗体価から見た最近の百日咳について
- 口腔,咽頭細菌の病原性 (溶連菌感染症(特集))
- 臨床検査の目的とその進め方 (小児臨床検査成績のよみ方・考え方)
- リウマチ熱の治療と予防