スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 幼若乳児の気道性嘔吐に関する知見補遺
- 小児の腹痛と感染病巣
- 側面像から見た肺門部三角陰影
- 小児の呼吸器疾患と感染病巣
- AO Bilirubinometerによる新生児血清総ビリルビン濃度の測定
- B群溶連菌による新生児敗血症 (非ウイルス感染症の臨床)
- 日本人の母乳中の電解質濃度-1-電極法によるNa,K,Cl濃度の測定 (栄養と発育の諸問題--母乳・微量元素を中心に) -- (母乳)
- 日本人の母乳中の電解質濃度-2-とくにNa,K,Cl濃度の経日的変化 (栄養と発育の諸問題--母乳・微量元素を中心に) -- (母乳)
- 新生児生理的黄疸と血清セルロプラスミン濃度との関連性について--肝の成熟度の1示標として
- 腎髄質嚢腫症と思われる10歳男児の1剖検例 (最近の腎・尿路疾患)
- 溶血性貧血を合併し肝不全にて死亡した腹部型Wilson病の1例 (小児代謝病)
- 甲状腺機能亢進症を伴う小児重症筋無力症 (小児の難病)
- 髄液より風疹ウイルスの分離できた風疹脳炎の1例
- 急性感冒性消化不良症に対するペディアジンの使用経験
- 小児気管支喘息患者を対象としたBricanyl注射の試用成績 その効果と用量の観点から
- 痙咳期の百日咳に対するアストレメヂンの治療効果
- リレー随想 臨床医として困ったこと
- 産婦人科から見た新生児(座談会)
- 動脈管依存性先天性心疾患とプロスタグランディン (未熟児新生児のケア)
- 小児気管支喘息のリンパ球動態