スポンサーリンク
日本小児がん学会 | 論文
- 20.ウィルムス腫瘍再発2症例の治療経験(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 文献報告から考察した本邦のRhabdoid Tumor of the Kidney(RTK)について(第2回日本ウィルムス腫瘍スタディグループ研究会,研究会)
- 4.膵頭部十二指腸切除術を行ったsolid and cystic tumor of pancreasの1例(2003年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 10.3期的手術を行った両側性Wilms腫瘍の1例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 24.両側肺転移に対する両側同時手術の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- 24OP5-3 小児横紋筋肉腫に対するイリノテカンの抗腫瘍作用とHIF-1α/VEGFの発現抑制(ポスター 横紋筋肉腫・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 2.小児がん克服者のための保険『ハートリンク共済』について(テーマ4:社会支援,一般演題,第5回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 小児外科学会でのアンケートをふまえて(第21回日本小児がん学会特集記事)
- 2-3.当科における胚細胞腫の治療経験(【V】ワークショップII,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 4.東海小児がん研究会参加施設への脳腫瘍治療アンケートの結果報告(【IV】ワークショップ,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- HP7-5 慢性活動性EBV感染症に対する骨髄非破壊的移植法を用いた根治療法(ポスター 造血幹細胞1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP25-3 生後10ヶ月児に認められたRosai Dorfman病の1例(ポスター HLH・LCH,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- IL1 先端医療としての遺伝子治療・細胞治療(招待講演,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HO14-4 活性化第VII因子による新生児出血症の止血管理への基礎的検討(口演 血小板・凝固,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 14.ハーモニックスカルペル(HS)を用いた肝芽腫切除術(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- 26HO6-2 家庭輸注を静脈からCVポートへ変更した家族への関わり : インヒビター陽性血友病Aの一例を通して(第3回血友病看護研究会 家庭輸注療法の導入支援,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- W1-6 寛解導入療法の違いによる早期治療反応性への影響についての検討(合同ワークショップ 難治性小児がん・白血病の治療戦略,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP1-3 Common variable immunodeficiencyの5歳女児例における免疫能解析(ポスター 免疫不全症,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 26HP4-8 T-ALLにおけるMRD継続的フォローの意義についての考察(ポスター ALL2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP29-3 悪性疾患患児の復学に向けての退院支援(ポスター チーム医療,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
スポンサーリンク