スポンサーリンク
日本家畜人工授精師協会 | 論文
- 乳牛の繁殖障害治療におけるPGF2αの投与効果の現況 (第37回 家畜人工授精優良技術発表全国大会特集号) -- (優良技術発表要旨)
- 和牛繁殖雌牛の枝肉形質および蓄積脂肪の品種的特徴
- 随筆 繁殖率低下について想うこと
- ホルスタイン種経産牛の受胎成績のマイナス要因に関する検討--飼料DM中のTDN/CPおよびNSC・DIP濃度、ならびに乳汁中尿素態窒素 (第28回家畜人工授精優良技術発表全国大会特集号) -- (優良技術発表要旨)
- 経腟採卵技術を活用し、後継牛を作る
- 主張 牛乳生産の減産計画時代を迎えて--いま、求められる牛乳生産供給システムの見直し、人工授精技術者の役割
- ホルスタイン種経産牛の受胎時期の遅延要因に関する検討--分娩後の硝酸態窒素摂取量,平均体重及び乳脂補正乳量 (第25回家畜人工授精師全国研修大会特集号)
- 沖縄県八重山地域における家畜防疫衛生業務及び肉用牛生産振興の取り組み--家保を中心としたオウシマダニ撲滅と牧養力の向上 (優秀畜産表彰等事業(JRA畜産振興事業)表彰事例特集)
- 次代を築く浜中酪農の支援システム (「優秀畜産表彰等事業(JRA畜産振興事業)」特別講演・表彰事例特集)
- 技術情報 平成15年度繁殖成績実態調査の報告(4)
- 福岡県嘉穂地区乳用牛群検定組合の概要と授精業務 (第25回家畜人工授精師全国研修大会特集号)
- 技術情報 受精障害と胚死滅に起因する低受胎対策
- 第31回家畜人工授精優良技術発表全国大会 特別講演より 受胎成績向上のために
- 牛のネオスポラ症
- 乳牛の卵胞嚢腫に対するCIDRとPGF2αを用いた発情同期化プログラムの応用 (第31回家畜人工授精優良技術発表全国大会特集号) -- (優秀技術発表要旨)
- 周産期疾病予防対策と繁殖管理 (第24回家畜人工授精師全国研修大会特集号) -- (「JAの広域合併化の中での授精業務と肉用牛振興」)
- 過剰排卵誘起処置の疑問点と移植技術に係る所感
- 体細胞クローン牛の精液による世界初人工授精産子誕生
- 新たな家畜及び鶏の改良増殖目標(平成17年度目標)について
- 受精卵移植技術を活用した私の経営と地域への取組み (第37回 家畜人工授精優良技術発表全国大会特集号) -- (優良技術発表要旨)