スポンサーリンク
日本家政学会生活経営学部会 | 論文
- 教員養成大学間の連携による「社会保障」と「働き方」に関する授業実践
- 生活経営学の視点から見た生活支援活動の方向性 : ケアラーの生活支援を事例として (特集 生活保障の新しいデザインと市民参画 : 持続可能な社会に向けた生活経営学からの提案)
- 専業的主婦の自己実現志向--「自己実現志向因子」とその背景要因
- 高齢者介護と社会的ネットワーク (特集 福祉ミックス時代の生活経営--市民社会の担い手の形成に向けて)
- 部会活動報告 生活経営学と家庭科--2007年6月「家庭科教育の充実についての意見書」をめぐって
- 共通テ-マ報告 有配偶女性の個人化と夫婦の統合 (1997年度夏期セミナ---テ-マ:個人化する社会の生活経営--個人の自立と共同の可能性)
- 脱「二極化」の構想と社会的包摂 欧州と日本 (特集 現代日本の地域にみる「社会的排除」--生活経営からの「社会的包摂」政策へのアプローチ)
- 高齢者の共同的生活と生活支援--地域で高齢者が共に住む (特集 高齢者が自由に生きるということ--高齢期の生活経営)
- 基調講演 生活における自立と共同、その二つは矛盾するか--老若男女の権利の同時保障の視点から (1997年度夏期セミナ---テ-マ:個人化する社会の生活経営--個人の自立と共同の可能性)
- Sustainabilityという概念を生活経営の視点で読み解く (特集 "Sustainability"への生活経営学的アプローチ : 社会を変革していく創造的生活の提案に向けて)
- Psychological Research on the Nurturance to "Others' Child" of the Parents under Child Rearing; Turn to Construction of a New Child-Rearing Support System (特集 多様化社会の生活の組織化と生活支援--家族と社会を統合する新しい世代間関係) -- (国内・海外の情報)
- 多重債務問題にみられる社会的排除と社会的包摂へのアプローチ--沖縄県における多重債務者の事例から (特集 現代日本の地域にみる「社会的排除」--生活経営からの「社会的包摂」政策へのアプローチ)
- 勤労者世帯の家計格差 (特集 格差社会の生活経営--崩れる勤労者世帯の「標準モデル」)
- Cooperation and Interdependence Family and Community (特集 多様化社会の生活の組織化と生活支援--家族と社会を統合する新しい世代間関係)
- 学術活動情報 2006年度IFHE評議会に出席して
- 戦後日本経済の歩みと家族の暮らし--個の自立と共同の可能性を探る (特集 30代,40代の生活経営--新しい共同をデザインする世代の可能性)
- 日本における世代間交流プログラム:画期的なモデルとプログラミングにおける検討事項
- 今,なぜ社会的排除なのか--現代日本と社会的排除概念 (特集 「社会的排除」と生活経営の課題)
- 高齢者と生活経営 (特集 福祉ミックス時代の生活経営--市民社会の担い手の形成に向けて)
- 第9回アジア地区家政学会議(ARAHE)および第7回韓日家政学シンポジウムにおける部会員の活動参加報告