スポンサーリンク
日本宗教学会 | 論文
- リク-ル解釈学における聖書的世界の延期
- 農村における宗教行動と家族的地位
- 入信の説明理論--初期日本人キリスト信徒の場合(公開講演) (第35回〔日本宗教学会〕学術紀要特集)
- 「宗教的経済倫理の研究」芹川博通
- 「日本型政教関係の誕生」井上順孝,阪本是丸編著
- Light and "ch'i" in Paintings--The Expressions of the Universe by Solid Structures and "Hsueshih (虚実) "
- 竹田聴洲の仏教論 (第六十七回[日本宗教学会]学術大会紀要特集) -- (第十部会)
- 竹田聴洲の仏教論(第十部会,第六十七回学術大会紀要)
- 政治参加する仏教者たち : 昭和初期の新興仏教青年同盟の事例(近代性と-越境する近代仏教研究-,パネル,第六十六回学術大会紀要)
- パネルの主旨とまとめ(近代性と-越境する近代仏教研究-,パネル,第六十六回学術大会紀要)
- 中島重の社会的基督教と妹尾義郎の社会的仏教(宗教者は社会にどのように向き合ってきたか-近代日本の事例-,パネル,第六十七回学術大会紀要)
- 「母なる大地」を巡って
- Wisdom and Stupidity
- 「法界観門」撰者考
- 智儼の仏身観--二重十仏説成立の経緯
- 「華厳菩薩道の基礎的研究」伊藤瑞叡
- 日蓮撰『注法華経』成立についての一試論(第六部会)(第六十二回学術大会紀要)
- 日蓮聖人『注法華経』と要文の関連性(第五部会,第六十四回学術大会紀要)
- 日蓮『注法華経』と『雙紙要文』との関連(第六部会,第六十五回学術大会紀要)
- 『観心本尊抄』などに関連する日蓮の書簡について(第七部会,第六十六回学術大会紀要)
スポンサーリンク