スポンサーリンク
日本宗教学会 | 論文
- 宗教学的回心研究 : Conversionと廻心(第一部会)(第六十二回学術大会紀要)
- 宗教学的回心研究の試み : 回心と集団(第九部会,第六十四回学術大会紀要)
- 訳語としての回心のルーツ(第一部会,第六十六回学術大会紀要)
- 中国古代における呪術と医術
- 障害者と信仰の問題 : 障害の進行に関する言説を中心として(第九部会,第六十七回学術大会紀要)
- The Rendering of the Terms "parivrtti" and "paravrtti" into the Tibetan Language
- セイロンにおける寺院の仏教
- 横川顕正の思想(第六部会,第六十六回学術大会紀要)
- 横川顕正と神秘思想(第八部会,第六十七回学術大会紀要)
- 明治十年代の新聞における主権論と天皇観(第四部会,第六十五回学術大会紀要)
- Spectacle at Lourdes--The Host, Miracles, and the Sick
- 親鸞の往生義に関する一考察(第七部会)(第六十二回学術大会紀要)
- The Inherent Dilemmas of the New Age
- Concerning the Ancient Javanese Poem Krsnantaka
- 宇気比神話の諸様相
- 転機に立つスイスの神学界
- S.キルケゴール「哲学的断片へのあとがき」の構成と成立について
- 日本におけるキリスト教学の展開--歴史神学と組織神学 (日本宗教学会創立五十周年記念特集--日本の宗教学)
- 殉教者称号の成立とロ-マ帝国のキリスト教政策
- 宗教的認識について