スポンサーリンク
日本大学経済学研究会 | 論文
- 日本の成熟社会と生涯設計
- 経済・社会システムとシステム工学
- 日米経済摩擦の終焉
- Fisheries Institutions Needed for the Management of Tropical Living Aquatic Resources
- An Economic Analysis of Spatial Distribution of Housing in Tokyo--Theory and Evidence
- 住宅の居住形態決定に関する経済理論モデル
- 消費者の離散型選択と連続型選択の同時決定経済理論モデル
- 最近の消費者均衡理論の1課題--非線形機会集合をめぐって
- 参入阻止価格と意図された過剰能力--シロス・ラビーニモデルに関して
- ルゥイス・フリップス著「産業集中の効果」--共同市場のためのクロス・セクション分析(Louis Phlips;Effect of Industrial Concentration-A Cross-Section Analysis for the Common Markets 1971)
- プライス・リ-ダ-シップについて (日本大学経済学部創設70周年記念論文集)
- J.F.Pickering著「産業構造と市場行動」(J.F.Pickering;Industrial Structure and Market Conduct,1974)
- 海外直接投資と寡占的反応
- 規制と規制緩和の意味するもの--その考え方と問題点
- 市場経済論について
- 忘れられた思想家ウイリアム・トムソンの婦人解放論
- 21世紀に向けて英国保守党の目指すもの--技術革新と雇用
- 明治6年7分利付外債の募集過程--吉田清成らとロンドン金融市場
- バ-グソンの厚生経済学について (日本大学経済学部創設70周年記念論文集)
- 厚生経済学の「基本定理」に関する一考察