スポンサーリンク
日本大学国際関係学部国際関係研究所 | 論文
- 「伊豆学」の確立をめざして--伊豆地域の地誌・民俗誌の事例研究
- グローバル化時代の異文化結婚:インドネシアに嫁いだ若き日本人女性
- ライフ・コースの移行プロセス--ジャワ人のライフサイクルに見られる発展段階の諸相
- エスニシティと都市における食行動の研究--インドネシア,メダンのミナンカバウ人の事例研究
- セルフ・モニタリングに対する文化の影響--セルフ・モニタリング理論再考
- セルフ・モニタリングに対する文化の影響--自己呈示行動と相互独立的/相互協調的自己観
- 異文化間コミュニケーション研究--その歴史と課題
- 社会科学としての異文化間コミュニケーション研究--「日本文化論」の影響とその問題点
- 自己・他者・状況に対する意識への日米文化の影響
- 類義語の意味について
- 英語の旧情報と新情報について
- "協同学習"--多種多様な生徒の混在するクラスにて
- ジェンダーの視点からの生活再考
- 内生的経済成長理論の現在
- 民主主義、経済成長、不平等--反民主主義的経済成長論の論理とその帰結
- 中国人民元問題試論--実物経済的観点から
- 東アジアFTAの計量分析--マクロ経済効果
- 多国籍企業の内部化理論 再考--Ethierモデルを中心として
- 開発途上国多国籍企業論--海外直接投資決定因としてのspillover効果
- 海外直接投資と経済成長--実証研究における方法の問題