スポンサーリンク
日本地熱調査会 | 論文
- 床次徳二先生と九州大学地熱工学講座 (故床次徳二先生追悼号)
- 新しい地熱地域の発見--糸魚川温泉
- 日本地熱調査会のさらなる発展を願って
- 特別寄稿 地熱エネルギー利用の発展に向けて想うこと
- 海外情報 "ハノイ"アジア地熱シンポジウムとベトナムの地熱資源
- 地熱エネルギ-の新しい採取方法--坑井内同軸熱交換器方式
- 火山からの熱エネルギ-抽出に関する研究--火山熱貯留層からの熱抽出量の推定(九重火山・九重硫黄山の場合)
- 坑井内同軸熱交換器方式の概念実証実験--ハワイにおける国際共同実験
- ワイラケイ地熱発電所 (ニュ-ジ-ランド地熱調査団報告書) -- (発電設備)
- 岩石の種々なる物理的状態における熱伝導率測定について--Box Probe法による
- 銭川間欠泉に伴う流動電位-1-
- 風力・太陽熱発電 (アメリカ・ハワイ地熱調査団報告書)
- 爆発性噴火の噴煙と熱放出(Marke Settle;Volcanic Eruption Clouds and the Thermal Power Output of Explosive Eruptions,J.Volcanol.Geotherm.Res.,3,1978)
- アメリカ本土で火山噴火--Mt.St.Helensの大噴火
- フィリピン火山学委員会の地熱調査研究の印象
- 特別寄稿 「地熱」誌の終巻に際して
- 第23回スタンフォ-ド大学地熱貯留層工学ワ-クショップについて
- 地熱の技術開発及びプロジェクト等の動向及び展望
- チベット地熱国際ワ-クショップに参加して
- 発電所の運用状況 (ニュ-ジ-ランド地熱調査団報告書)