スポンサーリンク
日本土壌微生物学会 | 論文
- アメリカ合衆国の根粒菌研究室訪問記(こんなことが,いま)
- Molecular Genetics of Plant-Microbe Interactionsに出席して(こんなことが,いま)
- 土の自然史【食糧・生命・環境】, 佐久間敏雄・梅田安治編著, 北海道大学図書刊行会, 定価(本体3,000円+税), 1998年3月
- 土壌肥料学会シンポジウムシリーズ 土壌の原生生物・線虫群集-その土壌生態系での役割-, 博友社, 定価1500円+税, 2009年9月発刊, B6版174頁
- 新しい土壌微生物学 : 1963年度土壌肥料学会大会での感想
- Fusarium oxysporum f. sp. spinaciaeのVCG別培養特性および病原性の違い(2000年度大会一般講演要旨)
- 土壌タイプの異なる転換畑の微生物性(こんなことが,いま)
- 石川県の農業と土壌微生物(こんなことが,いま)
- Identification and quantification of auxins in culture medium of Azospirillum and Klebsiella and their effect on rice roots(The Annual Meeting of the Society in 1997)
- 巻頭言(シンポジウム:有機物と土壌微生物-農業生産並びに環境浄化の視点から-)
- Escherichia coliの消滅に関連した自然土壌での栄養とミクロフローラ, D. A. KLEIN and L. E. CASIDA Jr., Can. J. Microbiol, 13, 1461-1470, 1967
- 昭和45年度植物病理学会について
- Methods for research on the ecology of soil-borne plant pathogens, edit by L. F. Johnson and E. A. Curl Burges Publishing Company, pp.247, [○!C]1972
- 安定同位体プロービング(SIP)法で探る水田土壌の炭素動態と微生物
- 紋羽病菌の形質転換(2004年度大会一般講演要旨)
- 雜卵記
- ムギ類の土壌伝染性ウイルス病
- 土壌生化学序説 : とくに窒素循環をめぐって
- 森林植生と土壌真菌群集
- 新・土の微生物(5) 系統分類からみた土の細菌, 日本土壌微生物学会編, 博友社, ISBN4-8268-0179-3, 定価2,200円(税別), 2000年, 208頁
スポンサーリンク