スポンサーリンク
日本国際文化学会 | 論文
- 「貧困」と「持続可能な開発」についての一考察
- 教育・研究の体系としての国際文化学 (特集 [国際文化学]のめざすもの)
- 朝鮮宮廷小説
- ガヴァナンスと公共性--国際文化学の課題 (特集 ガヴァナンスと公共性--国際文化学の課題)
- 新しいつながりを生みだす文化の行方 (特集 文化の戦略性をめぐって)
- 『シェルタリング・スカイ』における越境の表象
- 転位する--世紀転換期の「武士道」論をめぐって
- 二重性日本観の克服--文化の角度から (シンポジウム 国際文化学の中の日本学)
- 国際交流の担い手としての若者 (日本国際文化学会セッション)
- 脱植民地化過程における多文化統合の試み--英領マラヤでのマルコム・マクドナルドの社会工学
- 「国際文化法」構想と国際文化学
- 書評 国際文化学 私の三冊[Roland, Ruth (1999) 'Interpreters as diplomats: a diplomatic history of the role of interpreters in world politics' Baker, Mona (2006)'Translation and conflict: a narrative account' Cronin, Michael (2003) 'Translation and globalization']
- 国際教育協力をめぐる公共性と政治性--グローバル・ガヴァナンスのメカニズムに関する考察 (特集 ガヴァナンスと公共性--国際文化学の課題) -- (シンポジウム 国際社会における公共性の可能性を問い直す)
- 「介入」・戦略・アイデンティティ--フィリピン南部タガログ地域の都市少数民族アエタの事例から (特集 グローバリゼーションと文化)
- 文化の意思--戦略としての観光とメディアとしての旅人 (特集 文化の戦略性をめぐって)
- ノスタルジー再論--G.K.チェスタトンの所論を手がかりとして
- 特集にあたって (特集 グローバリゼーションと文化)
- 書評 多文化共生キーワード事典編集委員会編『多文化共生キーワード事典』
- 書評 Fundacio CIDOB『Intercultura/el: Balance y perspectivas/Bilan et perspectives/Balance and perspectives』
- イラク戦争後のイラクにおけるネイション意識とイスラーム (特集 ナショナリズムと文化)