スポンサーリンク
日本国際政治学会 | 論文
- マルチメディア時代の産業・技術政策--アメリカの新たな競争力戦略 (マルチメディア時代の国際政治)
- 張作霖軍閥の形成過程と日本の対応 (外交と世論(日本外交史研究))
- 政策決定のシミュレ-ション--中国 (国際政治の理論と実証)
- 「戦後日中・米中関係」緒方貞子
- 序章 国際政治理論の再構築 (国際政治理論の再構築)
- 唐亮著『現代中国の党政関係』
- メアリ-・S・マッコ-リフ著「左翼の危機--冷戦政治とアメリカのリベラルズ,一九四七-一九五四年」(Mary S.McAuliffe;Crisis on the Left:Cold War Politics and American Liberals,1947-1954,1978)
- 江華島事件の周辺 (日本外交史の諸問題-3-)
- 江華条約の成立をめぐって (外交と世論(日本外交史研究))
- 日清戦争前のイギリス極東政策の一考察--朝鮮問題を中心として (日本外交の国際認識--その史的展開)
- 満州事変と「民族協和」運動 (満州事変)
- 90年代における印米関係の基本構造--国際情勢認識と核問題 (南アジアの国家と国際関係)
- 軍縮の技術的側面
- 革命と自動車--メキシコ自動車産業政策に見るナショナリズムと社会改革 (社会主義とナショナリズム)
- トランスナショナル・リレ-ションズ (戦後日本の国際政治学) -- (理論研究)
- リチ-ド・L.メリット,ブル-ス・M.ラセット編「国家発展から世界共同体へ--カ-ル・W.ドイッチュ記念論文集」(Richard L.Merritt and Bruce M.Russet(eds):From National Development to Global Community--Essays in Honor of Karl W.Deutsch,1981)
- マイケル・マンデルバウム著「核革命--広島以前の国際政治と広島以後の国際政治」(Michael Mandelbaum:The Nuclear Revolution--International Politics Before and After Hiroshima,1981)
- 軍縮問題と国際体制 (国際組織と体制変化)
- 「原子力と国際政治」垣花秀武,川上幸一共編
- クマール・ルーペシンゲ著,辰巳雅世子訳「予防外交」