スポンサーリンク
日本呼吸器内視鏡学会 | 論文
- 4.3重複癌の診断にEBUS-TBNAが有用であった肺腺癌縦隔リンパ節転移の1例(第22回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- O15-4 LungPointを用いた肺野末梢病変に対する経気管支生検の検討(ナビゲーション2,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- WM1-2 当院においてEWSによる気管支充填術を施行した難治性気胸18症例についての検討(気管支充填治療1,渡邊洋一メモリアルセッション,第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 106.縦隔脂肪芽腫の1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 20.単独化学療法によりpCRを得られた縦隔浸潤進行肺癌の1切除例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- O9-10 良性気管・気管支腫瘍に対する高周波治療の有用性(photodynamic therapy: PDT)の検討(Interventional pulmonology,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O21-6 すべての気胸手術に胸腔ドレナージは必要か?(胸腔鏡下手術(VATS)2,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O27-5 若年者に発生した高悪性度粘表皮癌に対し左肺全摘術を施行した一例((症例)悪性疾患,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 75.摘出に難渋した魚骨による気管支異物の1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- O25-1 中葉切除後の中間幹気管支腔内に樹枝状に発育した直腸癌肺転移の1切除例(外科手術,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-13-1 胸腔鏡下に摘出した孤立性胸膜線維性腫瘍の2例(胸腔鏡/外科,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 進行性の息切れで発症し,急性間質性肺炎と鑑別を要したインフルエンザ肺炎の1例
- P2-3-3 経気管支生検で肺膿瘍を来した充実性嚢胞様病変の一例(合併症/感染症,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-10-4 当科における気道内良性腫瘍治療例の検討(IP,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-4-5 肺癌術後異時性多発気管内転移をきたした1例(気管支鏡所見2,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 公益社団法人北海道勤労者医療協会勤医協中央病院呼吸器センター(施設紹介)
- O28-7 TBBにてdiffuse large B-cell lymphomaと診断した1例((症例)腫瘍性疾患,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O5-5 局所麻酔下胸腔鏡検査所見記載における内視鏡支援システムSolemioENDO運用について(胸腔鏡1,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 81.肝細胞癌および悪性リンパ腫を併発した異時性多発肺癌の1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- P1-5-6 FDG-PETが病変分布の評価に有効であった再発性多発軟骨炎の1例(診断,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク