スポンサーリンク
日本古書通信社 | 論文
- 佐佐木弘綱の和歌添削資料
- 大石千引「言元梯」をめぐって
- 近世後期出版書肆と国学者たち
- 蜂屋光世と『江戸名所和歌集』
- 横山直方の『手束杖』について
- 藤尾景秀小傳
- 「月次兼題」の和歌一枚刷
- 加藤千浪『荻園文集』から
- 専門雑誌の話--言語学・国語学
- 有島武郎全集雑記
- 専門書出版を続けるために
- 出版社と学会との関係(1)本が売れないのか、本を買わないのか
- 出版社と学会との関係(2)学会に元気がないと、出版社も元気が出ない
- 古本屋の話(4)哲学青年から古本屋に
- 租父〔山下〕重民のこと
- 画報雑誌のパイオニア--風俗画報をめぐって-上-
- 画報雑誌のパイオニア--風俗画報をめぐって-下-
- 坂本直寛の生涯と事業
- バ-クの本邦初訳--金子堅太郎「政治論略」
- 沖縄の英学事始--真栄平房昭