スポンサーリンク
日本口腔科学会事務局 | 論文
- ABPC・MDI-PC合剤の基礎および臨床的研究
- 塩化リゾチ-ムと抗生物質の併用効果に関する実験的研究
- 口腔内嫌気性菌の研究-15-口腔内嫌気性菌の毒素産生に関する検討-予-
- 新鮮分離菌株の同定に関する臨床細菌学的研究--API 20Aケンキシステムの応用
- 上顎前歯部に発生したperipheral Ameloblastomaの1例
- 口腔内嫌気性菌の研究-17-Bacteroides fragilisの病原性に関する実験感染症
- Cephamycin系新抗生物質Cefmetazoleの口腔領域における基礎実験
- 口腔内嫌気性菌の研究-18-感染根管内の嫌気性菌の分離および薬剤感受性
- 上顎洞内異物の1例
- 下顎骨のmassive osteolysisの1例
- 顎,口腔疾患の臨床的考察-7-歯肉線維腫症の内分泌学的検討
- Apatite Glycineの関連性に関する結晶化学的研究
- ヒト口腔の正常及び異常発生(特別講演) (第29回日本口腔科学会総会要旨)
- カラゲニン肉芽組織に対するNaClの影響に関する組織学的観察
- 側頚嚢胞の1例
- Dysostosis cleido-cranialisの1例--とくに内分泌系の検討
- 口腔に発現したHistiocytosis Xの3症例について
- 右顎下部に発生した神経鞘腫の1例
- 一般講演 (第31回日本口腔科学会総会)
- 多形性腺腫の走査並びに透過電顕的観察-2-