スポンサーリンク
日本博物館協会 | 論文
- 新しいパリの国立民族芸術美術館と大阪の国立民族学博物館など
- フランス美術館の入館者数--合理的な美術館組織による社会への対応
- エジプトの博物館と遺跡
- 美術館の児童造形教育へのアプロ-チ--ポンピド-国立芸術文化センタ-のAtelier des enfantsによるLes mains regardentから
- 収蔵庫の自動化--"le musee et la vie"にみる21世紀のミュ-ゼオロジィ
- 美術館のト-タル・インフォメ-ション・システム--コンピュ-タ-,映像システムによる美術情報交換機構の近代化
- オルセ駅の美術館化とラ・ビレット綜合博物館・文化公園計画--フランスの新しいミュ-ゼオロジイの実現
- アメリカの都市と美術館「現代美術の社会的交流」--新しいエコロジィ・ミュ-ジアムの展開
- 21世紀に向けての美術館革命--「パリで実現のビッグ・プロジェクト」--ECC-MUSEEの哲学貫く
- ECO-MUSEE主流のヨ-ロッパ--最近のロンドン・パリの展示活動を見て
- 美術館と都市計画--1989年パリの大改革を中心に
- ECO-MUSEEによる新しいMUSEOLOGIEの展開--広域計画に示す美術館学の実験的役割-1-パリ,セルジ・ポントワ-ズ市の未来的都市計画と環境彫刻を探訪して
- ECO-MUSEEによる新しいMUSEOLOGIEの展開--広域計画に示す美術館学の実験的役割-2-
- 巻頭言 児童といっしょに創るミュージアム--展示オクターブを広げよう
- 第14回〔日本博物館協会〕支部が推薦する博物館情報(6)北信越支部 美術館・博物館の広域的連携--アルプスの麓 安曇野アートライン
- 図画工作・美術科における学校と美術館の連携 (特集 一歩進める博学連携--現状と課題)
- 教育改革の流れと博物館
- 研究備品一覧 (大阪市立自然史博物館特集)
- 中国産「孔子鳥化石」購入問題について
- 学芸員の地位向上と処遇改善