スポンサーリンク
日本包装技術協会 | 論文
- drupa2004展における最新技術動向 (特集 印刷技術の動向)
- 生活者行動観察に基づいた設計による新漂白剤「手間なし直効ブライト」の容器開発 (新春企画 話題の商品とパッケージ)
- 巻き芯をなくしたリードホットクッキングシートとホイルペーパーの開発 (特集 第44回全日本包装技術研究大会優秀発表)
- 「エコロージュ」の包装容器への展開 (特集 バイオマスプラスチック)
- ディスペンス機能付きパウチ--DIPO (第三十二回木下賞受賞論文)
- 環状ポリオレフィン樹脂を用いた防湿PTP包装の検討 (特集 第38回全日本包装技術研究大会優秀発表)
- フレキソ印刷による美粧化の最新事例 (特集 包装の美粧化とその加工技術)
- 欧州における包装廃棄物関係規格案の抄訳1.prEN 13193(包装-包装と環境-用語)
- 欧州における包装廃棄物関係規格案の抄訳-2-prEN 261-076(包装と材料リサイクル-リサイクル手法の基準-リサイクルプロセス及びフローチャートについての記述)
- 欧州における包装廃棄物関係規格案の抄訳(8)PrEN 261-265(包装及び環境-包装及び包装廃棄物の分野における欧州規格の使用についての要求事項)
- 最新情報 欧州における包装廃棄物関係規格案の抄訳(3)prEN 261-077(包装-材料リサイクルで回収可能な包装の要求事項)
- 最新情報 欧州における包装廃棄物関係規格案の抄訳(4)prEN 261-236(コンポスト化及び生分解により回収しうる包装についての要求事項--包装の最終受け入れのための試験方法と評価基準)
- 最新情報 欧州における包装廃棄物関係規格案の抄訳(5)prEN 261-237(包装--正味発熱量の最低仕様を含む、エネルギー回収の形で回収し得る包装に対する要求事項)
- 最新情報 欧州における包装廃棄物関係規格案の抄訳(6)prEN 261-238(包装-発生源削減による減量化)
- 最新情報 欧州における包装廃棄物関係技術報告書の抄訳(1)CR 1460:1994(包装-使用済み包装からのエネルギー回収)
- アメリカにおける大型BIB容器(リクイプレックス)について (特集 大型液体・粉体輸送容器)
- 斜めジッパー付き流動食用スパウトパウチ (特集 機能性包装)
- わが国のRFID戦略と将来の展望 (特集 RFID)
- ユニバーサルデザインとは (特集 包装にみるユニバーサルデザイン)
- 海外向け輸送包装試験に求められる方法と条件 (特集 輸送包装の動向と事例)