スポンサーリンク
日本動物心理学会 | 論文
- O-I-2 ハトのサイン・トラッキングにおける同時, 継時, 間隔付継時複合刺激呈示による条件性弁別の検討 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- P-II-12 ハトにおけるパヴロフ型特徴正弁別・特徴負弁別の文脈制御(日本動物心理学会第52回大会発表)
- ゴールデンハムスターによる確率学習
- P-1-10 ラットにおける変動強化量の選択に及ぼすエネルギー収支と経済環境の効果(日本動物心理学会第59回大会発表)
- P-1-14 不確実状況におけるラットの餌選択(2) : 大強化量選択肢が不確実になる場合(日本動物心理学会第59回大会発表)
- ラットの系列パタン学習における走行間間隔と系列移行の効果
- ラットの系列パタン学習における系列間転移と保持間隔の効果
- PA16 ラットの強化系列学習における系列の長さと走行間間隔移行方向の効果(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- O-4-3 ラットにおける報酬系列の法則構造の弁別(日本動物心理学会第56回大会発表要旨)
- ラットの系列パタン学習に及ぼす走行間間隔移行と系列の長さの効果
- P-1-10 ラットにおける報酬量刺激間の相対的関係性の弁別(日本動物心理学会第57回大会発表要旨)
- ラットにおける複数系列パタンの併行学習と転移
- P-2-28 ラットの報酬系列学習における項目手がかりと系列外手がかりの競合(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
- P-15 ラットの報酬系列学習における手がかり間の相対的記憶負荷に基づく学習過程の決定と過剰学習の効果(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- P-1A-22 マウスの報酬系列学習における項目連合学習 : 信号間の刺激般化と遠隔連合の形成(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
- Clues to the origin of the human mind from primate observational field data
- 講演論文 人と動物の間の社会的感情としての擬人化
- P-62 動物園飼育下チンパンジーにおける描画研究の試み : 場面要因による行動の生起率の変化と運動の分析(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- OA08 老齢ザルの位置再認における付加手がかりの効果
- C-II-1 ハトのサイントラッキングにおける双方向性場面設定の文脈制御(日本動物心理学会第53回大会発表要旨)