スポンサーリンク
日本労働組合総評議会経済局 | 論文
- フランス・イタリアの共同綱領・共同行動に関する調査報告(メモ)
- フランス「社・共の共同綱領」と労働組合--総評・CGT交流調査団報告(含資料)
- 世界労連書記マゼッティ同志の最終演説 (世界労連の多国籍企業問題に関する基調報告(特集))
- 資料 世界労連多国籍企業問題会議 (世界労連の多国籍企業問題に関する基調報告(特集))
- コンピューター「合理化」と労働組合--全損保日産支部の闘いについて(「銀行労働調査時報」11月号より転載)
- 日本における労働時間問題--健康との関連から〔含 関連資料〕
- 輸入とそれに関連する海外交易問題についてのTUC(労働組合会議)とCBI(イギリス産業連盟)の覚書
- アメリカの雇用における年齢差別禁止法(78年改正法)
- 労働運動と公共部門
- 労働組合運動と新工業国--スウェ-デン労働総同盟(LO)東アジア調査団報告
- 労働者と労働組合の情勢の変化--仕事の変革に関するAFL-CIO委員会の報告書--1985年2月
- 英TUC〔労働組合会議〕の経済報告(1978年)
- 国内経済の背景に関する報告
- 平均昇給といわゆる「定昇持出分」の計測
- 地域社会における責任と参加
- 老後生活保障への政策的考察
- 労働力不足と資本の対策
- 川岸闘争における最初の勝訴判決 (倒産問題を考える)
- ILO有給教育休暇条約の目的と内容
- CFDT〔エドモン・メ-ル〕書記長の一般報告--CFDT第三九回大会(八二年五・二五〜二九日・メッツ)