スポンサーリンク
日本助産師会出版部 | 論文
- 助産師の伝えていきたいこと いただいた命を大切に生かす仕事--戦前の産婆・助産婦の活動を中心に--藤原トメさん(神奈川県)
- 先輩に学ぶ 北海道・洞爺村での地域助産婦活動--夫と共に歩んだ道のり 山口(旧姓:堀口)なみさん
- 先輩に学ぶ 私の伝えたいこと--人として,産婆としての半生--徳田登美枝さん(静岡県)
- 先輩に学ぶ 自然の力を信じて進んだ産婆の道--お産の歴史にゆかりのある秋田県での終戦前後の活動--川村クニさん(秋田県)
- HIV抗体検査の勧めと母子感染予防へのアプローチ (特集 性感染症防止に助産師はどうかかわるのか)
- 危険がいっぱい!メディア時代の子育て環境 (特集 助産師はメディアとどう向き合うのか)
- 社団法人日本助産師会のページ 本部・事務局 社団法人日本助産師会本部だより
- 本部・事務局 社団法人日本助産師会本部だより
- 投稿 求められる受胎調節実地指導員のあり方に関する検討--家族計画指導(避妊相談等)に関するニーズ調査より
- 社団法人日本助産師会のページ 安全対策委員会報告 安全対策委員会の取り組み
- 本部だより 厚生労働省・文部科学省への要望書を提出
- 未熟児の子育て体験談(第2回)初めての出産
- 未熟児の子育て体験談(第3回)NICUでの出来事
- 未熟児の子育て体験談(第4回)NICUでの出来事
- 未熟児の子育て体験談(第5回・最終回)旅立ち
- 評価し評価されること (特集 助産業務の評価)
- 先輩に学ぶ 島根県の助産師たち(1)今も語り継がれる名助産師,米山カツ姉
- 先輩に学ぶ 島根県の助産師たち(2)助産碑が建つ雲南市木次で活動された阿川喜美枝姉
- 国内各地の出産事情 島根県隠岐諸島のお産事情--産婦人科医存続問題,財政難など課題山積
- 最新情報 産科病棟に混合化に関する実態からみた正常新生児病棟におけるMSRA感染の危惧