スポンサーリンク
日本助産学会 = Japan Academy of Midwifery | 論文
- 助産婦に求められる包括的アプローチの留意点
- 臨床実務経験に対する助産婦学生の主観的評価
- 生後4~5ヵ月児の泣き声に対する母親の反応
- 出産時のコントロールと満足感に対する妊婦のSelf-Efficacy と出産準備充実感の関係
- 妊婦の自我状態の特性および就業との関連
- 1ヶ月児の泣きに対する母親の反応: [第2報] 困難さの感情・情動とその関連要因
- 児の泣きに対する母親の感情・情動反応: 生後1ヶ月児をもつ初産婦と経産婦の比較
- 妊娠期における不安の側面に関する研究: positive な不安とnegative な不安の二側面の分析から
- リスクを持ちながら通院している妊婦の出産に向けての思い
- 妊婦のストレス対処能力 (SOC) と産後うつ傾向の関連
- 母乳育児継続と母乳外来のケア、実母の母乳育児観との関係
- 1か月児の泣きに対する母親の困難感尺度の開発
- 出産を体験した女性が評価する妊産褥期のケアの質
- 助産技術教育における到達度調査: 学生の自己評価に基づき
- Mother's feelings of distress and related factors resulting from the crying of her one-month-old infants
- 将来の開業助産婦活動に関する調査 (第1報)
- 分娩第1期における新人助産婦と熟練助産婦の思考プロセスの比較
- 出産に対するSelf-Efficacy Scale の開発 (2)