スポンサーリンク
日本写真学会 | 論文
- 撮影用光源におけるPhotographic Consistencyの評価
- 最近の高感度撮像テレビ技術
- デバイスからシステムへ(「日本写真学会」創立60周年記念シンポジウム) (「創立60周年記念シンポジウム講演」から)
- 銀塩写真の感度の極限は--分光増感からみた限界 (銀塩写真の極限を探る)
- 写真がファインであるもうひとつの理由 (ファインイメ-ジング)
- Photographic Processing (Progress of Photography in Japan(1973-1974))
- 顔面X線写真からの上顎洞領域の自動抽出
- 文化財保存のための基礎 (画像保存・最近の話題)
- アドバンストフォトシステムカメラの開発
- 撮影者から見たLED照明 (特集 LED照明機材)
- 画像と視覚-2-視覚の基礎的性質
- 超音波照射によるゼラチン中の高分子量成分の分解過程について
- 低濃度域におけるゼラチンの高分子量成分の挙動について
- 海外のカラーラボ状況(実務者のための処理技術管理講座-1-)
- エキシマ-レ-ザ-の画像技術への応用
- 電子カメラの高精細画像入力法 (Electronic Photography)
- The J-Aggregation Phenomenon of Spectral Sensitizers:Structure,Spectroscopy,and Exction Dynamics (日本写真学会70年記念特集) -- (第2部 "最近の研究・技術の進展と動向")
- Photographic Activity of Cyanine Dye J-aggregates
- Application of System Engineering Principles in the Development of the Advanced Photo System (特集 アドバンスフォトシステム)
- Influence of Atmosphere on Sensitization of Azides by N-phenylthioacridone and Erythrosine