スポンサーリンク
日本公衆衛生学会 | 論文
- 居宅介護支援専門員によって同一日に訪問サービスを頻回に必要と判断される要介護者の発現率と対象像の明確化
- 離島で暮らす高齢者の在宅療養・死亡場所にかかわる特徴 : 入院施設の有無に着目して
- 短大生の喫煙と性行動
- 観察と情報(論壇)
- 日本における戦後の自然死産比上昇に関する研究 死産統計の分析から妊産婦対策にいたる衛生学的考察-2-妊娠歴調査を中心にしてみた自然死産の実情
- 日本における戦後の自然死産比上昇に関する研究 死産統計の分析から妊産婦対策にいたる衛生学的考察-3-追跡調査による検討
- 日本における戦後の自然死産比上昇に関する研究 死産統計の分析から妊産婦対策にいたる衛生学的考察-4-補論,褥婦面接調査よりみた就労婦人の分娩状況
- ドデシルベンゼンスルフォン酸塩(DBS)の野菜類への残留に関する公衆衛生学的研究
- 学校給食による食中毒発生状況に関する疫学的研究
- 1979年市川市真間川で分離されたコレラ菌の病原性および生存性について
- 疫学的立場から見た腸内感染症(シンポジウム) (第23回日本公衆衛生学会総会特集号) -- (第4分科会 疫学・伝染病・結核)
- コレラの旅
- コレラ
- 都市における地区(衛生)組織活動の研究-1-都市における地縁的,自発的な生活集団の1つの原型について
- 滋賀県の一農山村地域における独居老人,老夫婦世帯老人および在宅寝たきり老人の健康状態についての比較研究--有病率,血圧,心電図,血液検査所見を中心に
- 「いか」のさしみと好塩菌中毒およびその対策の一,二について
- 生卵とゆで卵の安全性について
- 笹の葉による魚腸骨(特にいか内臓)の悪臭防除効果について
- 住民のための住民検診のあり方(第28回日本公衆衛生学会総会シンポジウム)
- 保健所における禁煙教室の経験