スポンサーリンク
日本児童青年精神医学会 | 論文
- 非行少年の更生保護と医療的関与
- Standardization of The Japanese Version of The Youth Self Report(YSR)
- 少年事件の精神鑑定は情状に重点を置く : べきではないだろうか?
- 司法をめぐる問題
- 児童青年精神医学・医療におけるリエゾン(連携)とレジリエンス(復元力)に関連する脳科学の最近の進歩
- 第49回日本児童青年精神医学会総会学会印象記
- Clinical study of early-onset eating disorders
- Verbal Communication by an Autistic Boy Who Was Treated Using Sympathetic Imitation
- Clinical Characteristics of Serious Japanese Adolescent Suicide-Attempters Admitted to an Intensive Care Ward
- Association of Nervous Habits and Stereotyped Behaviors with Anxiety and Depression in Japanese Primary School Children
- Body Image and Female Neurotic Narcissism in Adolescence
- 書評 境界性パーソナリティ障害の弁証法的行動療法 マーシャ・M・リネハン著
- A Clinical Study of Mood Disorders in Childhood and Adolescence
- 子どもの司法面接 (Forensic Interview)
- そもそもLDなどの軽度発達障害に必要な教育的対応とは
- Sibling Rivalry Disorders in School-age Children Accompanied by lmpulsive Behaviors
- 学会創設と国立精神衛生研究所
- 入院治療中に顕著な治療的展開が生起した摂食障害の一例--患者と共に治療者が窮することの意義
- Clinical Manifestations of Behavioral Problems and Social Skill Development of Institutionalized Children with Reactive Attachment Disorder(ICD-10)
- 書評 弁証法的行動療法--思春期患者のための自殺予防マニュアル アレック・L・ミラー,ジル・H・レイサス,マーシャ・M・リネハン(著),高橋祥友(訳)