スポンサーリンク
日本児童文芸家協会 | 論文
- 座談会 ファンタジ-大好き (特集 ファンタジ-大好き)
- 2000年、作家の視点・書き手は何をする「悪夢--児童文学は生き残れるか、それとも不要なのか」 (21世紀最初の10年を考える) -- (1〔論考〕この10年の児童文学を展望する)
- インタビュー 夢みる飛行船--天沼春樹"飛行船博士"に聞く
- 赤ずきんをめぐる冒険--狼たちよ、おまえに使える魔法はない! (特集 招待状--不思議の国へ) -- (名作読み比べ)
- 現代の人形事情 人形にからめとられて (特集 私の心の人形たち)
- 『春の目玉』解題にかえて (特集 福田清人の世界)
- 映像の魔力 (特集 映像化された児童文学)
- 創作講座(新連載・第1回)「ひとはなぜ物語るか」+表現上の心がけ
- 創作講座(第2回)物語の王国へ そしてお話づくりのルールとは
- 創作講座(第3回)発想から物語世界の構築へ+創作ノート
- 創作講座(第4回)『読者を知る』+語りの心得
- 創作講座(最終回)『創造の喜びこそ第一』+豊かな土壌をはぐくむ
- ただいま習作中です (特集 私の習作時代 2)
- 私が描くとき 絵は隠しごとが下手 (特集 絵からはじまる物語)
- 創作童話 お父さんはヒーロー
- 浦島伝説を歩く (特集 世界の民話)
- 児童図書業界はどう変貌したか いつの時代も、子どもたちはなにかと忙しい (特集 1990年代の収穫) -- (90年代に何が起こったか)
- 支部活動に期待する (特集 支部推薦創作特集(西日本編))
- 私の体験的戦争児童文学--東京大空襲を原点として (特集1 21世紀の戦争児童文学) -- (評論 今世紀の戦争児童文学)
- 同人誌評