スポンサーリンク
日本体育学会体育史専門分科会 | 論文
- History and text: a case of linguistic determinism? (シンポジウム報告 日本体育学会第60回記念大会(広島大学) 体育・スポーツ史研究の20年を振り返る--方法論と個別研究Since 1989)
- 書評 高津勝著『スポーツ社会学の可能性』
- 書評 『ムーヴィング・ウィズ・ザ・ボール:プロ・サッカー選手の移動』(P・ランフランシ,M・テイラー共著)
- 春の定例研究会報告:トニ-・メイソン:"1945年以降のスポ-ツと英国人"
- 植民地初期(武断政治期)朝鮮における学校体操普及方針に関する一考察--櫻井体操の奨励と日本人教師の対応を中心として
- 第10回極東選手権競技大会満州国参加に対する中国の反応--「申報」記事の分析を通して
- 大正期から昭和期(戦前)の横浜YMCAにおける「外部指導」と「競技大会」に関する一考察
- 『日本』という概念の形成と普及にスポーツが果たした役割 (シンポジウム報告 日本体育学会第55回大会(信州大学) 体育史専門分科会シンポジウム報告 日本スポーツの西洋的イメージと理解)
- 卒業後のF.W.ストレンジのスポーツ活動--グローヴ・パーク(チズウィック)とハマースミス・オン・ザ・テムズ・リヴァー時代--17歳〜21歳(1871-74)[含 英語文] (日本体育学会第59回大会(早稲田大学)体育史専門分科会シンポジウム報告 F.W.ストレンジ像の再構成--生い立ちと業績)
- 人見絹枝の講演・講習会活動--日本女性スポーツ発展への貢献
- 歴史とテクスト--言語決定主義の問題とは? (シンポジウム報告 日本体育学会第60回記念大会(広島大学) 体育・スポーツ史研究の20年を振り返る--方法論と個別研究Since 1989)
- 報告 Deutsche Turnvereine in Brasilien(ブラジルにおけるトゥルネン協会)
- 伝統スポーツと近代 (シンポジウム報告 日本体育学会第56回大会 体育史専門分科会シンポジウム報告 日本の伝統スポーツと近代)
- 日本水上競技連盟を中心として (日本体育学会第54回大会(熊本大学)体育史専門分科会シンポジウム報告 日本近代における泳ぐ「技法」の史的展開--スポーツのグローバリゼーションとローカリティ)
- 書評 Adrian Harvey, Football: the first hundred years, the untold story
- 武士の身体--日本の場合 (シンポジウム報告2 日本体育学会第53回大会(埼玉大学)体育史専門分科会シンポジウム報告 アジアの身体--日韓武士の比較:身体の歴史(その3))
- 講道館柔道--伝統とスポーツと (シンポジウム報告 日本体育学会第56回大会 体育史専門分科会シンポジウム報告 日本の伝統スポーツと近代)
- 明治初期における体操書作成に関する一考察--『小学入門読本附体操略解』を中心として
- Amateurism and the English gentleman: the anatomy of a sporting culture (シンポジウム報告 日本体育学会第60回記念大会(広島大学) 体育・スポーツ史研究の20年を振り返る--方法論と個別研究Since 1989)
- 日本人の身体と生活動作の伝統 (シンポジウム報告 日本体育学会第52回大会(北海道大学)体育史専門分科会シンポジウム報告 身体の歴史(その2)江戸の身体、明治の身体)