スポンサーリンク
日本人類遺伝学会 | 論文
- 習慣性流産と染色体異常 (日本人類遺伝学会第14回大会講演要旨 1969) -- (集団における染色体の変異(シンポジウム-2-))
- 習慣性流産と染色体異常(日本人類遺伝学会第14回大会シンポジウム 集団における染色体の変異)(要旨)
- Gilbert症候群におけるビリルビンの非均一性〔英文〕
- 18-トリソミー患児の母親の異数性細胞にみられた異常染色体〔英文〕
- 古屋芳雄先生を悼む
- 血液カタラーゼ量の遺伝に関する先駆的研究〔英文〕
- 日本人心筋梗塞患者におけるアポリポタンパクA1-C3遺伝子領域のDNA多型〔英文〕
- Autoradiographic studies of human chromosomes (日本人類遺伝学会第14回大会講演要旨 1969) -- (オートラジオグラフィーによる染色体DNA合成パターンの研究(シンポジウム-1-))
- Niemann-Pick病B型の1例とその日本における報告例のまとめ〔英文〕
- 日本人の一家系におけるCisAB抗原の血清学的特徴〔英文〕
- 長いY染色体をもった一家系の研究〔英文〕
- 一般構演 (日本人類遺伝学会第20回大会講演要旨(1975))
- 血族結婚家系に認められたAntley-Bixler症候群の本邦第一例〔英文〕
- 愛媛県における異常ヘモグロビンの研究--Hb Aの構造異常(Hb IおよびHb J Iran)ならびにδ鎖の構造および合成異常〔英文〕
- A Case of Chromosome 3 Duplication q Deletion p Syndrome Born to the Mother with a Pericentric Inversion, inv(3)(p25q21)
- X and Y Chromatin Survey Among 1,581 Japanese Juvenile Delinquents
- 多指の臨床遺伝学的研究
- 人類遺伝学における戸籍の利用〔英文〕
- 血族結婚の研究に於ける基礎的問題 特にその方法論
- 人類における倍加線量の推定法