スポンサーリンク
日本リウマチ学会 | 論文
- 両足に壊疽を起した慢性関節リウマチ例 その血管病変と神経障害を中心として
- Focal proliferative glomerulonephritisを伴ったBehcet症候群の1剖検例 付 討議
- 経過中手指端に壊疽を発生したSLEの1例 附 討議
- 慢性関節リウマチの血清学的研究
- 金塩の作用機序に関する研究 金塩の抗体産生能に及ぼす影響を中心として
- 末梢血顆粒球による免疫複合体の検出について
- 全身性エリテマト-デス患者末梢血顆粒球の貪食機能低下について
- Prevalence of disease-specific antinuclear antibodies in general population: estimates from annual physical examinations of residents of a small town over a 5-year period
- A pediatric patient with neuro-Behcet's disease
- 慢性関節リウマチにおける手指変形の成立とその要因
- 脛骨内に侵入した色素性絨毛結節性滑膜炎の1例〔英文〕
- 高度の冠動脈硬化症を伴う心筋梗塞を合併した,30歳男子SLEの1剖検例
- 膠原病の貧血-1-慢性関節リウマチ患者骨髄赤芽球のヘム合成とそれにおよぼすエリトロポエチンおよび患者血清の影響
- 関節の病態生理,慢性関節症を中心として(第10回日本リウマチ学会総会シンポジウム-2-)
- Prediction of DAS28-ESR remission at 6 months by baseline variables in patients with rheumatoid arthritis treated with etanercept in Japanese population
- ステロイド誘発粟粒結核によって長期緩解を得たSLEの一例 (第13回日本リウマチ学会総会) -- (パネルディスカッション)
- Successful treatment of chronic lupus myocarditis with prednisolone and mizoribine
- いわゆるArthritis mutilans症状を呈した痛風の1例
- 強皮症における末梢神経伝導速度に関する研究
- Ictar stuporでdiphenylhydantoin服用中併発せる強皮症 付 討議