スポンサーリンク
日本バリュ-・エンジニアリング協会 | 論文
- わたしのVE史「マイルズ賞」の創設へ(1)過去のVE業績への表彰ではなく,将来のVE活動に期待して
- わたしのVE史 「マイルズ賞」の創設へ(2)
- わたしのVE史 密接な連携を保ったSAVE
- わたしのVE史 事業拡大と共に組織の整備へ
- わたしのVE史/難しかった協会組織の法人化
- わたしのVE史 協会におけるVEの専門研究--企業の組織風土にあったVA/VE技法の開発へ
- わたしのVE史 新しい適用局面の開拓を!--VE関連資料やVE研究論文から新開拓分野の発見も(1)
- わたしのVE史 新しい適用局面の開拓を!(2)「価値」定義の拡大やVEジョブ・プランの変革など
- 〔日本バリュー・エンジニアリング協会〕事務局長時代の思い出 (〔バリューエンジニアリング〕200号記念特集--21世紀のVE)
- わたしのVE史 社会価値分析(SVA)のすすめ--ナショナル・プロジェクトへのVE適用研究を!
- わたしのVE史 玉井正寿(産能大学教授)が開発した日本のVE--日本的ジョブプランや機能評価の考え方など
- わたしのVE史 VEの開発・普及に貢献した人々(1)企業経営者の理解と推進で開発・普及を促進
- わたしのVE史 VEの開発・普及に貢献した人々(2)東京・中部・関西・西日本支部の運営を中心に
- わたしのVE史 新しい価値分析(VE)の開発を!--SVAによるプロジェクト評価や価値経営(VM)への適用も
- Value Management--CEOへのVEマネジャーの対応
- フォーラム 高齢者ケアへの価値工学適用 (第33回VE全国大会特集)
- VEレポート 機能:リーダーシップの基礎
- 海外VEニュース パリにおけるValue Creation--フランスVA大会報告
- VEレポート シックスシグマ手法におけるVMの活用
- 基調講演 トヨタ生産方式の本質と進化/深化--業種を問わずに展開できる"トヨタウェイ" (〔第37回〕VE全国大会特集)