スポンサーリンク
日本ゴム協会 | 論文
- 導電性ブチルゴムに関する研究
- 離型剤 (ゴム用副資材の現状と最近のトピックス特集号)
- 押出機の標準型設定
- 第26分科会 工場設備 (ゴム工業技術員会昭和40年度各分科会審議事項の概要-2-)
- 第26分科会 工場設備 (ゴム工業技術員会昭和45年度各分科会の調査研究報告-2-)
- 新鮮ラテックス
- 弾性ゴムの摩耗試験の方法について-1-
- カーボンブラックの展望
- エボナイトの加硫に就いて
- ゴム製品のむかしばなししりいず-6-自転車タイヤのわだち
- 静菌性および殺菌性ゴム製品について
- ジエン系ゴム (金型汚染とその対策) -- (各種ゴムと汚染対策)
- 粉末混合度の測定
- SBR配合物の熱拡散率とその厚板加流について
- 自動車用ゴムプラスチック部品に対する要望
- 主鎖・橋かけ両分子が同時酸化切断する場合の緩和理論式とNR加硫ゴムへの適用
- 加硫ゴムの劣化の化学レオロジ-的研究〔加硫ゴムの劣化反応機構の定量的研究-3-〕
- 研究所めぐり-16-東北大学非水溶液化学研究所高分子化学研究部門(村上研究室)
- 環境劣化因子と劣化のメカニズム (ゴム材料の環境劣化と対策)
- 電線・ケ-ブルにおける発ぽう体の利用 (有機気ほう体特集号)