スポンサーリンク
日本グル-プ・ダイナミックス学会 | 論文
- 混雑感知覚の帰属理論的解釈に関する研究--混雑状況と情動喚起刺激とによって引き起こされた生理的喚起の誤り帰属が混雑感知覚と刺激の情動性評定とに及ぼす効果 (帰属過程)
- 情動的顔面表出の認知処理における左大脳半球の言語的関与〔英文〕
- セルフハンディキャッピング方略としての努力抑制と課題選択
- 「紛争解決の心理学」モ-トン・ドイッチ著
- 追悼 Michael Argyle教授を悼む
- スポ-ツ集団における組織要因とメンバ-の達成動機との関連について
- 留学生のパ-ソナリティ特性が在日適応感に与える影響について--達成志向性・調和志向性の観点から
- アイデンティティー交渉過程と精神的健康との関連についての検討
- Research on Interpersonal Relationships
- 指定討論 (シンポジウム記録 日本グループ・ダイナミックス学会・日本学術会議 共催シンポジウム 自己認識のポジティビティと適応の個人差・文化差)
- 対人認知構造における個人差の測定-8-認知者の自己概念および欲求との関連について
- 対人認知構造における個人差の測定-8-認知者の自己概念および欲求との関連について
- 多人数ゲ-ム実験における意志決定過程の分析--投票場面での利得行列の効果
- 2選択肢N人対等ゲ-ムにおける選択行動の分析 (実験ゲ-ム)
- パフォ-マンスへの内的誘因が社会的手抜きに及ぼす効果
- 親密な2者間の衡平性認知における相互比較的検討 (対人的相互作用)
- 同性友人関係における投資モデルの精緻化
- 集団問題解決に及ぼす集団構成の効果-2-成員間相互作用における阻害要因の検討
- 個体的ならびに状況的諸変数が集団の成功の原因帰属におよぼす効果--認知的複雑性,対人的志向性,集団の成功領域の効果をめぐって (集団過程と認知)
- 自己認識のポジティビティの状況的基盤 (シンポジウム記録 日本グループ・ダイナミックス学会・日本学術会議 共催シンポジウム 自己認識のポジティビティと適応の個人差・文化差)