スポンサーリンク
日本グル-プ・ダイナミックス学会 | 論文
- 類似他者・非類似他者が個人に及ぼす情報的影響 (対人行動)
- 老齢者とソ-シャルサポ-タ-との対人関係における公平理論〔英文〕
- 追悼 Harold H.Kelley先生を偲んで
- 不確定場面における確信判断--確信反応閾の検出
- 達成動機と原因帰属がパフォ-マンスに及ぼす効果--Weinerのモデルの実験的検討
- The Development of Social Representations of Gender
- 社会的表象としてのメンタルマップに関する研究
- 災害の「風化」に関する基礎的研究--1982年長崎大水害を事例として
- 阪神大震災における避難所運営--その段階的変容プロセス
- 阪神大震災における既成組織のボランティア活動--日本社会とボランティアの変容
- 社会的表象理論と社会構成主義--W.Wagnerの見解をめぐって
- 社会的表象としての「活断層」--内容分析法による検討
- 多数派と少数派を含む集団意思決定プロセスに関する研究--最終決定と実行度の規定因
- 共働時の個人間影響量が作業への自我関与の持続性に及ぼす効果
- グル-プ・ダイナミックスとデ-タとしての会話--問題の所在 (特集 デ-タとしての会話)
- 阪神大震災の被災地における「まちづくり」に関するフィールドワーク--西宮市安井地域の事例
- 恋愛関係における排他性の研究 (魅力と愛の社会心理学)
- 集団サイズが集団内の好ましい成員と好ましくない成員の比率判断及び集団印象に及ぼす効果--小集団と悪印象の間のillusory correlationについて〔英文〕
- 社会的相互作用過程における期待が対人知覚の変容に及ぼす効果
- "Bartlett′s Way"and Social Representations:The Case of Zen Transmitted across Cultures