スポンサーリンク
日本キリスト教団出版局 | 論文
- 第78回キリスト教音楽講習会Gコース講演再録 著作権と音楽の学び(3)
- 混迷の時代に希望の響きを (新発見 再発見 『讃美歌21』保存版) -- (新しい讃美歌集との出会い)
- テゼの祈りに学ぶ (特集 朝に祈り、夕に祈る--生活の中で) -- (朝に祈り、夕に祈る)
- いやしを求める礼拝--現代諸教派の礼拝式文にみる (信仰といやし)
- 人物でたどる礼拝の歴史(17)チャールズ・フィニーとフロンティアの礼拝
- CDで聴くバッハ バッハこぼれ話(3)
- CDで聴くバッハ--こぼれ話(4)
- 対談 コラールの歴史をたどる (新発見 再発見 『讃美歌21』保存版) -- (賛美のさまざまな伝統)
- バッハこぼれ話(5)ヨハネ福音書の稿
- バッハこぼれ話(6)バッハの使った讃美歌集
- バッハこぼれ話(7)バッハの収入と遺贈基金
- バッハこぼれ話(8)トマス教会がカルヴァン派だった時
- バッハこぼれ話(9)パロディーが作れない時代
- 第80回キリスト教音楽講習会 Gコース講演再録 礼拝と賛美の80年--過去・現在・未来
- バッハこぼれ話(10)旅芸人から町楽師へ
- バッハこぼれ話(11)ルターとカントール
- バッハこぼれ話(12)バッハとカントール
- バッハこぼれ話(14)ケーテンの謎(1)
- バッハこぼれ話(19)バッハのオルガン曲の使用目的
- 主日礼拝に備えて--説教者・奏楽者とともに