スポンサーリンク
日本エネルギー経済研究所 | 論文
- 地球温暖化対策の将来枠組み検討における補完的取り組み--G8行動計画・APPの動向と今後の役割を考える
- 地球温暖化問題への企業の取り組みと各種クレジット制度との関係について
- 気候変動問題の将来展望 国連気候変動枠組条約第11回締約国会議(COP11)及び京都議定書第1回締約国会合(COP/MOP1)に参加して
- 地球温暖化対策としてのCDMの現状と日本の課題--省エネルギー促進に関する論点を中心として
- セメント産業における気候変動対策--国際的な指標作成に向けた動向と課題
- 欧米におけるガス事業自由化に関する考察--市場の流動性・託送の観点から
- 住宅エネルギー消費と世帯属性・地域性の要因分析--遺伝的アルゴリズムによる未知データの最尤推定
- イラン情勢と国際石油市場への影響に関するシナリオ分析
- アジア・太平洋地域のエネルギー需給見通し
- 中国の石油需要--その動態と今後の展望
- 欧米におけるガス事業について
- 諸外国におけるガス品質(熱量等)管理について
- 6カ国のエネルギー効率改善に関する政策と計画--インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、インド、南アフリカ
- 類型化世帯モデルによる家庭用エネルギ-消費変化の分析 (特集「エネルギ-システム・経済コンファレンス」)
- 温暖化防止自主協定の評価に関する調査--オランダ、ドイツ、イギリスの事例研究
- セクトラル・アプローチ--その概念と適用
- 東南アジアにおける原子力発電導入の見通し
- 「持続可能な発展に対する貢献」の視点によるCDMプロジェクトの分析--CDM制度枠組みの今後の課題