スポンサーリンク
日本アイソトープ協会 | 論文
- 亜性腫瘍親和性ラジオアイソトープ標識化合物の開発-1-5-131IUについて
- 悪性腫瘍親和性ラジオアイソトープ標識化合物の開発-4-5-Iodouracil-131Iおよび6-Iodopurine-131Iの全身オートラジオグラフィ (オートラジオグラフィとその応用(特集))
- 悪性腫瘍親和性ラジオアイソトープ標識化合物の開発-3-5-iodocytosine-131Iについて
- Res-O-Mat ETR kitによる甲状腺機能検査
- 悪性腫瘍親和性ラジオアイントープ標識化合物の開発-6-57Co-Bleomycinについて〔英文〕
- 放射化分析による脂肪組織中の塩化ビフェニルの定量
- 海底泥土中に混在する酸化水銀の海水中への溶出について
- 放射化分析法による温泉中の希土類元素の定量
- アイソトープ実験施設の設計-3-モニター機器および安全設備
- Cs137-針-並びに種々なるSr90-Y90β線源について
- Sr90-Y90源よりY90反復採取使用について
- トリチウムによるオートラジオグラフの基礎的研究
- Milkingによるアイソトープの使用と製造-1-
- 35S標識花粉の作成とその利用例
- β線内部照射による作物の突然変異誘発に関する研究-1-種子処理方法に関する研究
- β線内部照射による作物の突然変異誘発に関する研究-2-イネのリン欠乏種子に対する32P処理の効果
- 197Hg-クロルメロドリンによる腎シンチグラム 被曝線量の減少を目的として
- 99mTc-スズコロイドによる肝シンチグラム 被曝線量の減少を目的として
- 鎌倉大仏の透視
- 酸化ゲルマニウム中の微量アンチモンの定量方法