スポンサーリンク
日本きのこセンタ-菌蕈研究所 | 論文
- トリコデルマ菌侵害に耐性を有するシイタケ菌株の選抜
- リケッチア様微生物に起因するシイタケ子実体矮化病
- ナメコ自然集団における不和合性因子の分布
- 日本新産イネ科植物病原菌Drechslera giganteaについて〔英文〕
- 植物細胞科学における不易と流行
- Hypsizygus ulmarius(シロタモギタケ)およびH.marmoreus(ブナシメジ)について
- 中国地方で初めて発見されたタモギタケについて
- シイタケ菌糸によるBetula papyrifera辺材細胞壁の分解様式
- シイタケ菌による木材の初期腐朽形態〔英文〕
- AFLPによるシイタケ(Lentinula edodes)の連鎖地図
- Hypocrea属菌が生産する抗菌性物質の木材腐朽菌に対する生理作用
- 日本産Puccinia coronata complexの精子・銹胞子世代と夏胞子・冬胞子世代の宿主関係〔英文〕
- 原木栽培シイタケに発生したPseudomonas tolaasiiによる細菌病
- タイ国マツ林リ-フリタ-から分離された不完全糸状菌類目録〔英文〕
- ミミブサタケ属菌およびタマウラベニタケと係わりのあるナラタケ生物学的種のリボソームDNA(IGR)のPCR-RFLP分析を用いた同定
- 日本産銹菌の異種寄生性に関する接種試験結果総括(1899〜1983)〔英文〕
- 筑波地域における赤衣病菌,Stereostratum corticioidesのメダケ上での周年変化
- 日本産コウヤクタケ科の分類学的研究(8)
- 西表島および沖縄本島マングローブ林のコウヤクタケ類(担子菌門)について
- Some Ascomycetes isolated from soil of Nepal-1- (Post-IAMS(International Association of Microbiological Societies)国際鳥取菌学大会記事)