スポンサーリンク
新潟県立がんセンタ-新潟病院 | 論文
- ミトコンドリアを中心とした臨床実験的酵素研究,殊にミトコンドリア病及びミトコンドリア療法について〔綜説〕
- 定量的酸素治療の必要性(余録)
- 腹腔鏡で観察し得たDubin-Johnson症候群の1例について
- 原発性卵管癌の一例
- 最初悪性腫瘍を疑った子宮筋腫分娩の一例
- 最近経験した若年(24才)のクルッケンベルグ腫瘍の一例
- 過去1年間の当院内科に於ける胃疾患について
- 唾液アミラーゼ及び血清コリンエステラーゼ活性測定の胃癌診断的意義について
- Hemocholecystと考えられた2例
- 最近2年の間に当内科で診療した胃疾患の統計的観察
- 胃潰瘍1,000例の臨床的観察成績
- 当院癌患者の生存率に関する公衆衛生的調査-1・2-
- 5周年に際して
- 胃癌及び消化性潰瘍とABO血液型
- 昭和41年に当内科で診療した悪性腫瘍及び胃疾患々者実態について
- 昭和42年に当内科で診療した悪性腫瘍,消化性潰瘍胃ポリープ患者の実体について
- 昭和43年に当院内科で治療した悪性腫瘍,消化性潰瘍,胃ポリープ患者の実態について
- 辞任に思う 当院の運営方針を中心に
- 昭和44年に当院内科で治療した悪性腫瘍,消化性潰瘍,胃ポリープ患者の実態について
- リポイド肺炎を伴った肝硬変症の1例