スポンサーリンク
新潟県立がんセンタ-新潟病院 | 論文
- 過去約5年間に於ける胃X線検査成績について
- 間接撮影法による胃X線検査について
- フォスフォリピドージスの6例
- 気管支動脈内制癌剤注入による肺癌の治療
- Umlagerungによる大腿骨頸部為関節の手術的療法
- 血清ロイシンアミノペプチダーゼ活性測定法及びその臨床的意義 特に悪性腫瘍,肝疾患との関係について
- 乳酸脱水素酵素活性測定の悪性腫瘍診断,予後判定上の意義について
- FDPとその臨床的意義
- Willis動脈輪閉塞症の1例
- 結腸憩室炎の1症例
- 低血圧症 特に起立性低血圧症に就て
- 結節性動脈周囲炎の組織像を示した膠原病と考えられる1例
- 診断困難であつた胆道癌の1例
- 同一家族内に発せる「リウマチ熱」
- 特異な経過を示した遷延性心内膜炎の1例
- 腹痛を主症状とした結節性動脈周囲炎の1例
- 非特異性脳脊髄炎症-1-
- 自己免疫性溶血性貧血を伴なったHodgkin's Paragranulomaの1例
- 最近5年間の当院における各種肝疾患の生化学的検査成績の検討
- Barre-Lieou症候群