スポンサーリンク
新潟大学経済学会 | 論文
- 産業連関表からみた新潟県の産業構造-2-〔含 表〕
- 改訂SNAにおける投入-産出表体系についての一考察
- EC諸国における公的金融問題について-1-オランダ郵貯「民営化」の場合
- 交通モード選択モデルにおける最適補助金
- Collateral value and subprime loans
- 「環日本海圏」研究の課題と方法--アジアNIES・日本海・新潟県(日本)の3者関係に焦点を合わせて
- Economic Survival of the Community--Household Industries in Modern Economies
- ドイツ「正規の決算監査の諸原則」の基本構造-2-IdW・専門意見書1/1988,2/1988,3/1988
- OECD諸国における失業--理論と証拠
- ロシアにおけるインフレーション--「改革」後の価格調整は何をもたらしたか?
- Comments on Hwang-Mai model
- Under the Loschian competition game with deter and new entry
- 遺跡保存と地域経済--「吉野ヶ里効果」74億円説の検討とその後
- 街並み保存の経済分析手法とその適用--木曽妻籠宿の40年を事例に
- 「日本の経済思想400年」杉原四郎,逆井孝仁,藤原昭夫,藤井隆至編著
- 米国における税制改革案
- 将来推計人口改訂と公的負担への影響
- 所得格差を考慮した財政再建の再評価
- 社会科学通論への途-5-空間性と時間性
- 公共財理論の財政学的基礎--G.グロ-スの共同経済論