スポンサーリンク
新潟大学経済学会 | 論文
- 技術論的標本調査理論について
- 消費者物価指数についての一考察--生活実感との乖離
- 消費者物価指数と生活実感--物価圧力を中心として
- 消費者物価指数算式の選択基準--ラスパイレス算式の選択と性格をめぐって
- 消費者物価指数における階層差算出の問題点
- 賃金インデクセ-ションと基準指数 (佐藤元重教授退官記念号)
- 客観価値説的物価指数論について
- 相関関係と因果関係との関連について-1-相関係数の解釈を中心として
- 監査制度の拡大について
- 日本農業雑誌目録(戦前編)-8-(1)
- 明治中期の農業革命構想--十文字信介「農事雑報」の歴史的意義
- 日本農業雑誌目録(戦前編)-8-(2)
- 日本農業雑誌目録(戦前編)-8-(3)
- 「柳田国男の思想史的研究」川田稔
- 柳田国男「農政学」の体系的分析--資本主義化政策の論理と課題
- 柳田国男の「経済史」研究--『都市と農村』(1929年)の日本農民史分析
- The Liquidity Preference Theory Reconsidered--Was it a Keynes′s Error?
- 佐渡鉱山における「部屋」制度(資料紹介)