スポンサーリンク
新潟大学法学会 | 論文
- 刑法解釈学の最近の動向
- 犯罪概念再構成のための一試論--anthropozentrischに構想された犯罪論の方法論的反省を中心として
- 邦訳・大革命期フランスの刑事訴訟立法-2-罪刑法典-1-革命暦4年霧月(ブリユメ-ル)3日(資料)
- 邦訳・大革命期フランスの刑事訴訟立法-2-罪刑法典-2-革命暦4年霧月(ブリュメ-ル)3日(資料)
- 邦訳・大革命期フランスの刑事訴訟立法-2-罪刑法典-3完-(革命暦4年霧月(ブリュメ-ル)3日)(資料)
- 邦訳・大革命期フランスの刑事訴訟立法-3-重罪事件および軽罪事件における犯罪の訴追に関する法律(革命暦9年雨月(プリユヴイオ-ズ))7日(資料)
- フランス1791年刑法典草案に関するルペルチエ報告(資料)
- フランス1791年刑事訴訟法典草案に関するデュポ-ル報告(資料)
- 陪審裁判所をめぐるたたかい--フランクフルト国民議会にいたるまで-1- (近代刑事法の源流)
- 会社法におけるコーポレート・ガバナンス規制の改正 (報告:日加法経セミナー2006 コーポレート・ガバナンスの今日的課題--日本とカナダ)
- フランスにおけるセクシャル・ハラスメントへの立法上・司法上の対応
- 16世紀フランスの商事裁判所設立王令の登録について
- フランスにおける環境権の憲法による承認
- Lost in translation: the reception of German law in Japan
- ドイツの貸借対照表発達史(Die Entwicklung des deutschen Bilanzrechts)-1-
- ドイツの貸借対照表発達史(Die Entwicklurg des deutschen Bilanzrechts)-1-
- ドイツ貸借対照表法発達史-2-
- 19世紀ドイツ株式法における株式会社観の変遷と資産評価論--鉄道企業法から準則主義確立までの問題を中心に
- ドイツ貸借対照表法発達史(Die Entwicklung des deutschen Bilanzrechts,1953)-3-
- 日本の株式会社法の発展と現代法的課題--わが国の正統派商法学説批判として