スポンサーリンク
新潟医学会 | 論文
- 4 健診施設における糖尿病患者のスクリーニングと教育(I.一般演題,第39回新潟糖尿病談話会)
- 17 B型, C型肝炎ウィルスマーカー陰性で慢性肝病変を伴わない肝細胞癌の1例(I.一般演題,第29回リバーカンファレンス)
- 10 3T-MRIによる24時間態勢事始(I.一般演題,第56回新潟脳神経外科懇話会)
- 22 小腸多発カルチノイドの1例(I.一般演題,第269回新潟外科集談会)
- 10 完全房室ブロックを合併した劇症型心筋炎の急性期に, 電気的ペーシング刺激として中隔ペーシングが有効であった1例(II.一般演題・テーマ演題「循環器診療におけるトラブルシューティング」,第264回新潟循環器談話会)
- 11 イレウス症状を呈した両側腸骨動脈瘤の1例(I.一般演題,第269回新潟外科集談会)
- 1 頬粘膜扁平上皮癌一次症例の臨床的検討(I.一般演題,第69回新潟癌治療研究会)
- 4 浅側頭動脈より両側逆行性動注法による放射線化学療法に著効を示した進行口底原発扁平上皮癌の1例(I.一般演題,第70回新潟癌治療研究会)
- 4 口腔カンジダ症におけるイトラコナゾール内用液の使用効果(I.一般演題,第47回新潟化学療法研究会)
- 20 下血にて発症した小腸原発T細胞性リンパ腫の1例(I.一般演題,第69回新潟癌治療研究会)
- 8 当科における絞扼性イレウス症例の検討(一般演題,第2回新潟腹部救急医学会)
- 11 GI (クリセミック・インデックス) の低い牛乳が2型糖尿病患者の食事に与える影響(I.一般演題,第38回新潟糖尿病談話会)
- 1 血行再建不能と考えられた下肢急性動脈閉塞症の治療方針に関する検討(I.一般演題,第255回新潟循環器談話会)
- 17 DPC病院における外科診療(一般演題,第267回新潟外科集談会)
- 8 局所進行子宮頸癌に対する同時化学放射線療法 (CCRT) の治療成績(I.一般演題,第68回新潟癌治療研究会)
- 最終講義 : 糸球体腎炎の発症・進展・糸球体硬化, そして治療への展望
- 19 当科におけるAvastinの使用状況(I.一般演題,第68回新潟癌治療研究会)
- 12 当科での腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術 (LPEC) について(I.一般演題,第18回新潟内視鏡外科研究会)
- 15 Paclitaxel (PTX) によるアナフィラキシーショックを発症した乳癌の1例(一般演題,第268回新潟外科集談会)
- 9 臍帯ヘルニアに対するリングリトラクターによるサイロ形成術の経験(一般演題,第267回新潟外科集談会)
スポンサーリンク