スポンサーリンク
新潟医学会 | 論文
- 9 消化管サイトメガロウイルス感染症の1例(一般演題,第2回新潟腹部救急医学会)
- 10 groove pancreatitisの1例(Session III 『膵 (2)』,第9回新潟胆膵研究会)
- 22 経乳頭的切石術困難症例に対する経皮的総胆管結石治療(Session VI 『肝・胆道・脾(2)』,第9回新潟胆膵研究会)
- 5 総胆管結石に対する経皮的治療(Session II 『胆道』,第8回新潟胆膵研究会)
- 7 甲状腺ホルモン不応症の経過中に下垂体腫瘤が出現した1例(一般演題,第49回下越内科集談会)
- 1 自己免疫性心筋炎モデルラットにおける心筋チャネル変化 : 網羅的遺伝子発現量解析による検討(II.テーマ演題,第254回新潟循環器談話会)
- 8 診断治療に難渋した膵癌の1例(Session II 『膵 (1)』,第9回新潟胆膵研究会)
- 電子クリニカルパス作ってみて, 使ってみて(III.特別講演,第8回新潟クリニカルパスフォーラム)
- 22 膵胆道癌術後症例に対するS-1療法 : 術式が血清5-FU濃度に与える影響(I.一般演題,第69回新潟癌治療研究会)
- 25 切除不能肝内胆管癌に対する化学療法(I.一般演題,第70回新潟癌治療研究会)
- 2 GEM+S-1療法が奏功し肝切除を施行した肝内胆管癌の1例(SessionI 『癌化学療法・薬物療法』,第10回新潟胆膵研究会)
- 5 椎骨脳底動脈系に線維筋異形成症をきたし, くも膜下出血を発症した全身性エリテマトーデスの1女児例(一般演題,第36回上信越神経病理懇談会)
- 2 広範囲にタウ蛋白の蓄積を認めた60歳ダウン症候群剖検例(一般演題,第36回上信越神経病理懇談会)
- 12 胃静脈瘤を伴った自己免疫性膵炎の1例(Session IV 『膵・その他』,第8回新潟胆膵研究会)
- 2 急性肝炎発症後C型肝炎ウイルスが一時陰性化したと考えられた症例(I 一般演題,第30回リバーカンファレンス)
- 3 当科における胆膵領域超音波内視鏡の現況 : (EUS, IDUS, FNAについて)(Session I 『検査・診断』,第9回新潟胆膵研究会)
- 8 拡大内視鏡による低分化型胃癌 (por+sig)粘膜内進展診断の検討(I.一般演題,第9回新潟食道・胃癌研究会)
- 14 スクリーニング検査時の内視鏡的組織推定診断法としての拡大内視鏡の可能性(I.一般演題,第10回新潟食道・胃癌研究会)
- 12 左前頭葉に発生したastroblastomaの1生検例(一般演題,第36回上信越神経病理懇談会)
- 2 急性硬膜下血腫で発症した硬膜動静脈瘻の1例(I.一般演題,第56回新潟脳神経外科懇話会)
スポンサーリンク