スポンサーリンク
新日本出版社 | 論文
- 大幅賃上げの国民的正当性 (賃金・雇用と日本経済)
- 失業増大を楽観し,行政責任を回避--「昭和五七年労働経済の分析」(「労働白書」)批判
- 独占資本追随の産業政策--「経営参加の実際と産業政策」批判 (富士政治大学校教科書批判) -- (「労働運動の基礎コ-ス」批判)
- 危機の構造的側面から眼そらす現状分析--八四年度『労働白書』批判
- 産業構造の変化と政策対応 (反動化する労働政策との闘い) -- (転機に立つ労働政策の歴史的位置)
- ME化による雇用不安を過小評価--「昭和60年版労働白書」批判
- 円高下の日本経済と内需拡大 (86春闘めぐる情勢とたたかい)
- 雇用と時短で矛盾はらむ「労働白書」
- 独占の21世紀戦略と労働法制 (労基法改悪を許すな)
- 賃金闘争の原点にかえり活性化を (87春闘中間総括)
- 「構造調整」めぐる自己弁護の破綻--1987年版『労働白書』批判
- 「高齢化社会論」の欺瞞を斬る
- 政府・財界の90年代労働力政策 (′91国民春闘--日本資本主義の現段階)
- 大阪労音の体験的報告 (サークル活動と文化(特集)) -- (観賞団体とサークル)
- 教科書の自主編成をめざすへき地教育--京都府・奥宮津市(過疎地の生活を守って)
- 未組織 フリ-タ-だって過酷な労働許せない (特集 青年労働者--やっぱり組合は必要だ)
- 民主主義と団結の旗守るのは誰か--全逓本部のファッショ的社会党一党支持しめつけを糾弾
- 「歴史決議」の盲点--封建主義の問題 (六中全会と中国の今後)
- 東京ってくさいところ (公害と子どもの教育(特集)) -- (教育現場からの告発)
- "学園暴力"に問われる学校・教師の姿勢