スポンサーリンク
新日本出版社 | 論文
- 音楽にみる反動化軍国主義化
- ベトナム人民を支援する文化人・文化団体の活動
- 音楽の退廃をもたらすもの
- 文化予算と文化行政
- 全国勤労者音楽協議会連絡会議編「良い音楽を安く多くの人々に」
- 日本音楽家ユニオン結成に寄せて
- 民間放送のスポンサ-絶対主義(テレビ時評)
- 性の退廃と現代アメリカ文化--解放前の南ベトナムの生活をめぐって(海外研究資料)
- 歴史における「民族」の自由 (マルクス主義と自由)
- 報告 帝国主義と現代 (現代の資本主義-1-) -- (現代資本主義の歴史的地位(シンポジウム))
- 歴史の現段階と学問研究の課題
- インタビュー 筆坂秀世日本共産党政策委員長に聞く 有事法制の危険と廃案の展望 (特集(1)臨時国会で有事法制を廃案に)
- ロ疑獄・田中裁判六年の攻防
- 「高度情報社会」論とは何か
- "思想改造"戦略下の国家機密法
- 都市再生の条件とはなにか (狂乱の土地・住宅問題)
- 自社公民各党に政治の常識と倫理を問う
- 地下高速道路建設と住民生活--東京一極集中の環境問題
- アセアンと日本--「東アジア経済圏」の形成過程
- 「30年代イギリス外交戦略--帝国防衛と宥和の論理」佐々木雄太(読書ノ-ト)