スポンサーリンク
敬愛大学・千葉敬愛短期大学 | 論文
- フランシスク・コワニェ : 『外国人雇入鑑』と『太政類典』からの考察(人文科学篇)
- 日本におけるフランス語 : 幕末・明治初年を中心として(人文科学篇)
- 明治初期におけるフランス文学の移入(人文科学篇)
- 富岡製糸場のお雇いフランス人(人文科学篇)
- 横浜・横須賀製鉄所のフランス人技師(人文科学編)
- 資料官雇・お雇いフランス人明細表 : 明治年間を中心として(人文科学篇)
- フランス郵船と日本 : 1865年から1889年までの横浜寄港から(人文科学編)
- 幕末・明治初年来日のフランス人建築家(人文科学編)
- 井土ヶ谷事件と遺仏使節池田筑後守(社会科学編)
- 箱館戦争に荷担した10人のフランス人(人文科学編)
- 横浜居留地のフランス系ホテル(1863-1899)
- 大昆古命=大彦命について
- 「倭」源流考(その1) : 越裳について
- 日本の戦後史(佐倉・鴨川両市で県・公開講座を実施)
- 「倭」源流考 : その一・越裳について(中)
- 「倭」源流考 : その一・越裳について(下)
- 「物井」考
- 蜀朝の執権・諸葛亮 : 劉封の処刑・三顧の礼・馬謖の死・北伐
- 意思決定と資産評価に関する一考察 : ストウバスの所説に関連して
- 現代会計学の形成に関する一考察 : ベッドフォードの所論を中心にして(社会科学篇)