スポンサーリンク
教育システム情報学会 | 論文
- 社会見学におけるVOD教材の活用
- TV電話を活用した分校と本校及び地域施設との交流
- VoIpによる同期型e-Learningの可能性 (企業内教育研究部会 第78回研究会)
- 遠隔大学院で論文指導をどう行うか--熊本大学教授システム学専攻の事例から (eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般)
- テレビ会議システムによる双方向遠隔操作を取り入れた交流学習
- 情報基礎教育カリキュラム自動作成システムの開発
- 再利用可能な問題型の組み合わせによる問題解決学習支援システム開発環境 (学習モデルの再考と知的学習支援システム)
- 問題解決学習支援システムCAFEKSにおける問題解決支援の実装 (高等教育におけるICT利用システム--遠隔教育,生涯教育を含む)
- 協調学習記述のためのメタモデルの検討
- ICタグを用いた実動作を伴う外国語学習支援システム (新しいデバイスと教育システム/一般)
- 基礎数学教育の対面授業ブレンド型eラーニングの実践と評価 (大学における情報教育の新たな展開--教科「情報」との接続性 及び一般)
- ベクトル・行列表示のあるeラーニングの実践 (大学における情報教育の新たな展開--教科「情報」との接続性 及び一般)
- ttyrecを用いたお手軽オンライン配信の試み
- データベースソフトウェアを利用した外国語教育のための教材作成支援と教材データの多目的利用 (新しい学習/教育活動を可能にするICT活用とその評価/一般)
- 動的視覚化法による教育技法について (学習コンテンツデザイン)
- 動的視覚化による教育方法論の提案 (eラーニングの実践報告とシステム公開デモセッション)
- 論理的内容のイメージ化による瞬間教育 (eラーニング環境のデザイン)
- テレビ会議システムを用いた授業における注目点の運用について
- X線画像撮影シミュレータの開発 (高等教育におけるIT利用)
- サラウンディングキャンパスの構築 (e-Learningの実践と学習支援システム/一般)